追加の小鉢にぴったり! 甘口のタレが染み込んだ鶏肉、うずらの卵、大根の缶詰【とり・たまご大根/いなば食品】

いなば食品の「とり・たまご大根」という缶詰を紹介します。商品名の通り、鶏肉とうずらの卵と大根が入った、甘いタレの煮物の缶詰です。 内容量は75gで、小さめのサイズの缶詰です。開けるとこんな感じ。 多少のバラつきはあると思いますが、大根:鶏肉:…

たれの甘さと生姜の風味がよく合う、やきとりの缶詰で炊き込みご飯を作ってみた【やきとり たれ味/ホテイフーズ】

相変わらず缶詰で作る炊き込みご飯にハマっています。今回はホテイフーズの「やきとり たれ味」を使った炊き込みご飯です。 「やきとり たれ味」はスーパーでもコンビニでもよく見る定番缶詰のひとつ。このブログの記念すべき最初の記事で取り上げた缶詰でも…

さんまのゴロゴロ感と生姜の香りが最高、さんま蒲焼きで作る炊き込みご飯【ちょうしたのかばやき さんま/田原缶詰(ちょうした)】

さんま蒲焼きの缶詰で作る炊き込みご飯が簡単そうだったので「ちょうしたのかばやき さんま」で作ってみました。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 材料は下記です。 さんま蒲焼きの缶詰 しめじ 人参 生姜 お米 調味料…

あさり水煮の缶詰で作る炊き込みご飯がシンプルにあさりの風味を楽しめて美味しい!【あさり水煮/マルハニチロ】

最近は鍋と炊き込みご飯ばかり食べています。どちらも簡単だから。 炊き込みご飯のレシピを見ていたらあさり水煮の缶詰で作れるものを見つけたので作ってみました。レシピはこちら。 使ったのはマルハニチロの「あさり水煮」。以前、味噌汁を作った記事があ…

コクのあるカレーのような美味しさのサバ缶、セブンイレブンで購入できる「さばハリッサ」が美味い!【さばハリッサ/STIフードホールディングス】

またまたセブンイレブンで美味しい缶詰を見つけてしまった……! STIフードホールディングスのSTONE ROLLS(ストンロルズ)というブランドの商品「さばハリッサ」です。 石巻漁港のすぐ近くの工場にて生産する缶詰だから石巻の英語直訳でSTONE ROLLS(ストンロ…

簡単で美味しい、缶詰を使ったグリンピースご飯【グリンピースもどし豆/はごろもフーズ】

一度は自分で作ってみたかったもののひとつにグリンピースご飯があります。学生のときに給食でときどき出て、あまり人気が無くて、でも自分は結構好きだった記憶があります。あれからグリンピースご飯を食べる機会が無かったので、缶詰のグリンピースで作っ…

スパイシー過ぎず食べやすいガパオチキンバジルの缶詰【ガパオチキンバジル/いなば食品】

いなば食品の缶詰ではカレーシリーズが有名ですが、同じシリーズの中に「ガパオチキンバジル」という商品がありました。これです。 「本場タイで製造」と記載があります。ガパオは鶏肉などをバジル、唐辛子、ニンニクで炒め、ナンプラーと砂糖で味付けしたタ…

サバ缶とピクルスのサバサンドが簡単で美味しい【旬 鯖水煮/SSK】

無性にサバサンドが食べたくなったのでサバ缶で作ってみました。使用したのはSSKの「旬 鯖水煮」とキューピーのサラダクラブシリーズ「ピクルス(ガーキン)」。 今回の缶詰の紹介 旬の時期に水揚げされた、国内水揚げのさばを目利きのプロが厳選しました。…

KALDIで買える「エゴマの葉キムチ(辛口)」缶詰で白飯が止まらない【エゴマの葉キムチ(辛口)/センピョ】

最終更新日:2020年10月1日 以前紹介したセンピョ食品の「エゴマの葉キムチ」の辛口バージョンがあったので食べてみました。韓国のお母さんの味ということで缶には微笑む母子のイラストが描かれています。独特のタッチ。 缶の厚みは1cm強くらい、か…

サバ水煮缶を使ったつけ蕎麦が美味しくて2日に1回は食べてる【さば水煮/キョクヨー】

相変わらずサバ缶を食べ続ける日々を送っています。そんな中、今年の夏にドハマりしたのがサバ水煮缶を使ったつけ蕎麦。レシピはこちらです。 大げさじゃなく2日1回くらい食べてます。めちゃくちゃ簡単に作れるし、美味しいので超絶オススメです! スポン…

サバ缶でサバサンドを作ってみた【月花さば水煮/マルハニチロ】

1日1サバ缶生活を人知れず送っています。サバ缶を電子レンジで温めるだけ、という食べ方は自分の中でNGにしていて、ちょっとでも手を加えて食べるようにしています。 今回はサバ缶を使ったサバサンドを作ってみました。参考レシピはこちら。 使ったサバ缶…

サバとミネストローネのマリアージュが最高な一品【さば水煮缶をまるごと使うミネストローネ/マルハニチロ】

先日紹介した「さば水煮缶をまるごと使うアクアパッツァ風スープ」のシリーズにはもう1種類の商品がありまして、それが「さば水煮缶をまるごと使うミネストローネ」です。 こちらも作り方はとても簡単。サバ缶と一緒に深めのお皿に入れて電子レンジで温める…